google.com, pub-9580148875019817, DIRECT, f08c47fec0942fa0 バッティングを安定させる三つのコツ | 葉月の豆知識

バッティングを安定させる三つのコツ

野球

こんにちは!葉月です 

今日はバッティングが安定しなくてなかなか結果が出ないそんな人向けに

バッティングを安定させる三つのコツを紹介するよ!

そもそもなんでバッティングが崩れるのでしょう。

まずは、その原因について確認してみよう。

頭が動きすぎている

頭が大きくぶれることで、体の軸がずれ、バッティングのバランスがずれてしまいます・

あのメジャーリーガーの大谷翔平選手のバッティングを見てみてください

頭と体の軸が一直線になっていることが分かります。

改善方法

踏み込んだところの頭の位置を覚えておいて、その体の真正面「ホームベースの方向」の

目線の高さに目標物を作り、それをずーっと見ながら振る

前田式ベースボールアカデミア

体が開いている

体がインパクトよりも早く開くことでバットが遅れてしまいうまくミートすることができません

体重移動をするギリギリまで体の開きを我慢するようにしましょう

改善方法

インパクトの位置を理解できていない

どうしても長くバッティングをやっているとインパクトのイメージにずれが起きることがあります

どれだけフォームを治してもうまくいかない、

そう思いフォームの改善を試みるがゆえに悪いホームへと癖がついていくなんてことが

僕も学生時代多々ありました

そんなときはまず初心に帰って一からバッティングを見直しましょう

改善方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました